代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信Vol.26

「暮らしコンシェルジュ」新井由加さんにフェアの極意を聞く
代官山 蔦屋書店コンシェルジュ 2024.07.08
読者限定

7月だというのに、はやくも体にこたえる暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。そういう夏は、たくさんの積読本と一緒に涼しい場所でゆっくり読書をするのも良いかもしれません。

毎回好評のコンシェルジュインタビュー、今回は、気になるフェアを用意していると聞きつけて、代官山 蔦屋書店の暮らしのコンシェルジュ新井さんにお話を伺いました。

自分が好きなことを企画する。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、10430文字あります。
  • なぜ、これがそこにあるのか。一歩先を提案するフェアの極意
  • 代官山 蔦屋書店に入ってから
  • 【第277回】間室道子の本棚『クスノキの女神』東野圭吾/実業之日本社
  • 【代官山ブックトラック】ポッドキャスト更新
  • 7月~8月イベント情報

すでに登録された方はこちら

読者限定
代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信Vol.59 SUMMER VACA...
読者限定
代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信Vol.58ばらいろ10th Ann...
読者限定
代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信Vol.57 コンシェルジュ間室道子...
読者限定
代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信Vol.56 特装版『世界世界』発売...
読者限定
代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信Vol.55 3年越しの企画【フェア...
読者限定
代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信Vol.54「本業はパン屋さん」高橋...
読者限定
代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信Vol.53初めてのフェアがヒット中...
読者限定
代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信Vol.52 絵本原画展『アラスカの...